セルフネイル ハロウィンネイルは3Dパーツで派手目にデコレーション♪
アクリルで3Dパーツを作るにはプロでも困難ですが、ジェルで作る3Dパーツは簡単に作れてやり直しも出来ます。
100円均一で買えるアクリルパウダーとジェルを混ぜて、ハロウィンネイルに欠かせない「かぼちゃ」のパーツの作り方のをご紹介しちゃいます!
作ったパーツはマニキュアの上でもジェルでも使えますよ♪
■セルフネイル かぼちゃパーツ作りに使うもの
▼必要なもの
100円均一のアクリルパウダー
ネイルジェル
細い筆
アルミ箔
■セルフネイル かぼちゃパーツの作り方
アルミの上でジェルとアクリルパウダーを混ぜ、ちょうどいい硬さに練っていきます。
もっちりしてきたらOKですよ!
別のアルミの上にパンプキンを作っていきます。
形を作ったら、一度ライトで固めます。
黒のジェルでパンプキンの顔を描きましょう。
顔を描いたら、次はパンプキンの上に付けるリボンを作ります。
形を作ったら、ライトで固めましょうね。
パーツをライトから取出し、リボンにはドットを描きます。
3分以上しっかり固めたら、アルミからパーツをはがしていきます。
厚かったり大きなパーツの場合は中まで固まりにくいです。
完成です!
ジェルでもネイルでも使えるパーツですので、試してみてくださいね。
詳しい作り方は動画をチェック♪
最後に
ハロウィンのネイルは手堅い見た目のものより、少し派手なほうが盛り上がりますよね。たくさんネイルパーツを作って、ハロウィンネイルは思いっきり目立つものをしていってみてください♡
▼おすすめ記事
・ジェルで作れる3Dパーツ~ハロウィンのお化け編~
・チョコレートネイルのやり方
・100均の道具を使って「もこもこ」羊ネイル