鍋レシピ にんにくたっぷりのもつ鍋
本場九州の、とても簡単な『もつ鍋』の作り方をご紹介します。
たっぷりのにんにくが食欲をそそりますよ~!体もあったまりスタミナもつく、寒い季節にぴったりの料理です。
■鍋レシピ もつ鍋の材料
材料(2~3人分)
生もつ・・・300g
キャベツ・・・半玉
にら・・・一束
にんにく・・・3かけ
しょうが・・・1かけ
水・・・鍋の半分くらい
酒・・・100cc
鷹の爪・・・2本
砂糖・・・大さじ2
醤油・・大さじ5
鶏がらスープの素・・・大さじ4
■鍋レシピ もつ鍋の下準備
にんにくはスライス、キャベツはざく切りにします。
にらは5㎝ほどの長さに切りましょう。
もつを小麦粉で洗い、ぬめりを取ります。
もつを小麦粉で洗うことで、臭みのない美味しいもつになります。
■鍋レシピ もつ鍋の作り方
鍋に酒、しょうゆ、砂糖、鶏がらスープの素、おろしにんにく、しょうが、鷹の爪を入れ、沸騰させます。
沸騰したら、もつ、キャベツ、にら、にんにくスライスを入れ、蓋をしましょう。
具材に火が通ったら、もつ鍋の完成です!
詳しい作り方は動画をチェック♪
最後に
もつ鍋にはコラーゲンも含まれているので、体があったまるだけでなく、疲労回復、美容にもいいんです!
しかも具材を切って火を通すだけなので、簡単にできてしまいますね。
冬の寒い季節だけでなく、スタミナをつけたい時にもおススメの料理です。
▼おすすめ記事
・寒い冬に食べたい「あったか~い」晩御飯レシピ5選
・冬の味覚!つるんっと剥ける簡単なカニの食べ方
・甘酒の作り方