マジック 紙の100円玉が本物に変わる!?
マジックでただのペラペラの紙や文字が立体的な本物に変わったら、面白いですよね。そのマジックのやり方を今回解説付きでご紹介しましょう!
少し準備がいることと、手の動きに気をつけて頂かなければなりませんが、動画を見て試してみて下さいね。
■マジック 紙の100円玉を本物の100円玉に変えます
まずは紙で作った100円玉を用意します。その100円玉を白い紙に包みこんでいきましょう。
完全に包んだ後、紙を振っておまじないをかけると…。
本物の100円に変わってしまいました!
■マジック 解説
実は紙の100円玉を包む白い紙の裏側に、同じ大きさの紙が隠れていたのです。
その中にあらかじめ本物の100円玉を入れて、準備しておきます。表の紙と裏の紙は、中央だけ貼りつけておきましょう。
本物の100円玉を紙で包みこんでおけば…これでセット完了です!後は後ろの紙が見えないように、紙の100円玉を包んで振りながらひっくり返します。そうすれば本物の100円玉が表にきますので、後はそれを開けばOKです!
詳しいやり方は動画をチェック♪
最後に
裏側に隠している紙を見つからないように出来るかが、成功するポイントです。先に準備しなければならないこと、自然な手の運びを練習しなければならないことがありますが、上手く披露出来れば盛り上がれるマジックです!しっかり練習して披露してみて下さいね。
▼おすすめ記事
・小さい穴をコインが通り抜けるマジック
・コインを突然出現させるマジック(種明かし)
・即興カードマジック種明かし