12月に入り、忘年会が開かれることも多いのではないでしょうか。
一芸を用意してくるように言われて困っていませんか?
毎年なんとなく過ごしてあまり印象がないなんてことはないですか?
そんな方々、今年はこれらの動画を見てあなたが忘年会の人気者になり、
今までで1番楽しい忘年会にしちゃいましょう!
~宴会芸の鉄板!マジックのやり方~
宴会芸といえばマジック!
マジックできる人ってかっこいいですよね!
今回は誰でもできちゃう簡単なものをご紹介します♪
■宴会で使える!手品好きが教えるマジック小ネタ集~コインが瞬間移動?編~
■宴会で使える!手品好きが教えるマジック小ネタ集~割り箸に描いた線が??編~
■道具なし!手だけでできる簡単マジック
▼もっとマジックがみたいという方はこちら
~時間がたくさんある時に!ちょっとした工作の作り方~
紙ナプキン、ストロー等、居酒屋にあるもので作れます。
凝ったものをささっとつくれるとみんながあなたに注目されること間違いなし!
いくつか知っておくと便利ですね♪
■「紙ナプキン」で出来る!バレリーナの作り方
■「ストロー」でリアルなエビを作る
~上司、同期、後輩と気持ちよくコミュニケーションをとるために!上手な褒め方~
忘年会で一芸をするのもおもしろいですが、1年間一緒に頑張った仲間や先輩、後輩と、
楽しくコミュニケーションをとることも大切ですよね♪
「今年はお疲れ様です、来年も頑張りましょう!」という意味も込めて、
相手を上手に褒めると、あなたの印象をぐんと上げ、相手のモチベーションも上がり、
今年の良い締めくくりになるのではないでしょうか。
■≪ほめる達人直伝!≫あなたの魅力を上げる正しいほめ方
■≪ほめる達人直伝!≫ほめ達流「ほめっ放し」の罪
▼もっと褒め方がみたいという方はこちら
~写真を撮るときに!笑顔になる写真の写り方~
最後に、楽しかった宴会を思い出せるように、
忘年会で集合写真をとったりすることもあるのではないでしょうか。
そんな時、上手く笑えない、なんてことありませんか?
楽しい思い出で終わらせるためにも、笑顔で写真に写る方法をご紹介します!
■【裏技】写真に写る時いつでも笑顔でいれる方法
いかがでしたでしょうか。
今年は是非、忘年会の主役にあなたがなってみてください!
楽しい年末にしましょう♪