家電 これ一台でモーニングも餃子もたちまちおしゃれに
皆さんのイメージするホットプレートはどのような物でしょうか?黒いプレートに黒い見た目の、機能性重視の武骨なイメージのものが多いかと思います。
もちろん、家電の機能性は重要視しなければならないポイントではありますが、使っていて楽しくなる、もっと使いたいと思えるような見た目も重要だとは思いませんか?
そこでおススメしたいのが、今回ご紹介する「テーブルグリル ピュア」です!
真っ白なプレートに、木材で出来た台座と、おおよそホットプレートには見えないデザインのこちら、なんとデザインアワードに受賞しているんです!もちろんデザインだけでなく、ホットプレートとしての機能性も抜群です。
魅せる家電と呼ばれる所以をご紹介いたしましょう。
家電 テーブルグリル ピュアのおしゃれポイント3つ
1.見た目が飾っていたくなるほどおしゃれ
一見ホットプレートには見えない洗練されたデザインの「テーブルグリル ピュア」。
食材をただそこで焼いているだけなのに、これを出すだけでテーブルが一気に彩られて華やかになります。
出したあとにすぐ仕舞ってはもったいない、しばらく出しっぱなしにして飾っていたくなってしまうほどです!
友人や大切な人を呼んでのホームパーティにも、これ一台あればおしゃれな空間になりますよ。
2.食材のうま味を引き出す焼き上げ
遠赤外線効果で、外はこんがり、中はジューシーに焼き上げます。しかも高い熱伝導性を持っているので、短時間で食材を焼き上げることが可能です。
また、熱伝導性だけでなく、高い蓄熱性も兼ね備えていますので、食材が冷めにくくなります。
3.おしゃれに欠かせないヘルシーさもアリ
なんとプレートに油をひかずに焼き上げることが可能!プレートはノンスティック加工がされているので、食材から出る油だけで十分に調理することが出来るのです。
しかしそれだけでなく、食材から出た油、プレートに広がっている余分な油は中央にできている穴に自然に落とすことができます。
プレート自体が中央に向かって斜めに設計されているので、余分な油は中央の穴に流れる仕組みになっているのです!
動画では実際にテーブルグリル ピュアを使って、朝食と餃子を作っています♪
最後に
お伝えしたポイント以外にも、「テーブルグリル ピュア」の魅力はまだまだあります。
・温度はダイヤルを回すだけで無段階調節できる
・プレートが高温になると停止、低温になると運転再開する自動調整付き
・プレートのお手入れはキッチンペーパーや布で一拭き
・油受け皿は丸洗い可能
などなど、「テーブルグリル ピュア」はおしゃれなだけでなく高性能なのです!
家電もおしゃれな物で揃えたい貴方、高性能なホットプレートがほしい貴方!ぜひ一度、「テーブルグリル ピュア」を手に取ってみてはいかがでしょうか?
【商品詳細】
http://princess-jp.com/product/detail?id=21
【撮影協力】
エディオン
http://www.edion.com/
▼おすすめ記事
・【家電】水の力でパンもお惣菜も外サクッ!中ふわっに復活!
・【家電】最新のたこ焼き器で本格屋台風たこ焼きを作ってみた
・【家電】未来型クッキングサポーターで本格チャーシュー作ってみた