サーフィン初心者の方にオススメ!
サーフワックスの塗り方について解説します。
ワックスは滑りを良くするために使うアイテムですが、
サーフィンでは滑り止めとして使用します。とても重要なアイテムです!
———————————————————————-
▼手順
【ワックスの選び方】
ベースコート(下塗り)とトップコート(上塗り、本ビデオでは「温ワックス」)に分かれたタイプのほうがキレイに塗りやすいです。
ベースワックスはベース専用に作られているので、ボードに付着しやすくツブツブが作りやすいです。
【ベースコートワックスの塗るポイント】
①上半身を乗り出すように(少し)体重を乗せ、力強く円を描くように塗ります。
②ワックスを塗る範囲は「手を置く位置」まで、先端部分には塗らなくてOKです。
ロングボードで板の上を歩く場合はほぼ全面にワックスが必要です。
広すぎて困ることは有りませんが狭すぎると困るので少し広めに塗っておきましょう。
③1回のワックス塗りで、ショートボードでワックスの4分の1程度。
(ロングボードは3分の2程度使います。)
【トップコートワックスの塗るポイント】
①ベースコートワックスと同様、力強くボードに塗ります。
②塗る範囲はベースコートワックスと同じだが、手足を置く位置は重点的に厚めに塗ります。(スタンドアップ時に滑るため)
▼動画ではポイントを細かく説明しています!