始める前に知っておこう!外で自転車を乗る時は…
自転車・ロードバイクは車道を走るケースが多く、初心者が想定しないケースが起こる事もあります。
マナーをしっかり理解することで安全に自転車ライフをお楽しみいただけるだけでなく、車道を走る上での危険を未然に防ぐことができます。
経験豊富なプロが伝授するマナーを、是非チェックしてくださいね。
ロードバイク初心者 押さえておきた!自転車のマナー
外で走ってみると、いろいろ見えてきます。
自転車だけでなく、周りの車や人に対しての配慮も学んでいきましょう。
<左側を通行する>
基本ですが、左側を通行する事はとても大事なことです。
逆走してしまうと、正面衝突する危険があります。
<渋滞があっても、すり抜けをしない>
発進する速度は、車の方が速いです。すり抜けをしても、信号で止まって再度発進する時に抜かれてしまいます。
抜いたり抜かれたりという走行は、お互い気持ちのいいものではありませんし危険も伴います。
速さよりも、ゆったりと自分のペースで走行する心がけが大事です。
<車と並走しない>
車と重なった状態で交差点などを走行するのは、とてもリスクが高い状況となります。
また車道を走る者同士として、このような走行をしないという事がマナーの大前提です。
自転車だけ自由に走行していいとかではなく、相手の立場になった走行を心がける事が大事です。
プロ視点のマナーはまだある!知るととても為になる話の続きは、こちらの動画をcheck★
最後に
自転車を気持ちよく楽しむためにも、ご紹介したマナーを意識してみて下さい。
きっと楽しく自転車を始める事ができますよ♪
▼おすすめ記事
・【ロードバイク初心者】プロが教える!自転車のメンテナンスのポイントと基礎
・プロが教える!自転車の選び方
・【ロードバイク初心者】プロが教える!自転車の正しい乗り方