とうもろこし 電子レンジで作る
とうもろこし、茹でて食べたらおいしいですよね。ですが「今はちょーとお鍋出すのが面倒だな」とか「お腹は空いたけど、だらだらしたいな」なんて時があると思います。そんな時!なんと茹でずにとうもろこしを調理する裏技があるのです!それでは3分でできる、とうもろこしの調理の仕方をご紹介します。
■とうもろこし 電子レンジでとうもろこしを調理する方法
必要なものは「濡らしたキッチンペーパー」のみです。キッチンペーパーを水で濡らし、軽く絞ります。
濡らしたキッチンペーパーをとうもろこしに巻き付けます。
とうもろこしを電子レンジに入れ、「強」で3分間温めます。
電子レンジから取り出し、紙を取ってみると…とうもろこしが調理されています。
最後に
以上が、とっても簡単なとうもろこしの料理方法でした。そのままとうもろこしにかぶりつくのも良し、バターをたっぷり塗って食べるもよしです!お好きな方法でとうもろこしを堪能して下さい。
制作:便利ライフハック【venlee lifehack】《https://www.youtube.com/user/benriwaza》
▼おすすめ記事
これは絶品!とうもろこしご飯の作り方
【電子レンジ焼き芋】電子レンジで簡単!美味しい焼き芋の作り方
【裏技】レンジでできる!フレンチトーストの作り方