香川県中讃保健福祉事務所でつくられた、替え歌「ゆっくり食べよう よく噛んで」をご存知ですか?この曲では、バランスよくゆっくり食べるためのコツが歌にされており、歌うことで、よく噛むコツ、料理を選ぶコツ、調理のコツを覚えられるようになっています。
肥満予防のために、食べる量はもちろん、食べ方も重要です。
早食いにならない方法をちょっと無理やりなゴロで覚えてしまうのも、ツウなやり方。自分の食事に対する意識を高めるために、目につくところに書いておくのも良いでしょう。
ちなみに、一行目の【う】は香川県ならではのものと言えそうですね。
【う】~んと:うどんにもおかずをそえる(野菜料理などを一品そえる)
【か】ん:噛みごたえのある食べ物を選ぶ
【で】できるだけ大きめに切り、料理する
【た】食べ物を飲み込んでから、次の物を口に入れる
【の】飲み込もうと思ったら、あと5回噛む
【し】汁物やお茶などの水分と一緒に飲み込まない
【み】みんなで楽しく、ゆっくりした気分で食べる
【が】外食は、定食を選ぶ
【ひ】ゃく:一口量を少なくする
【ば】い:早く起きて、ゆっくり朝ごはんを食べる