服をかける場所づくり?
旅先で手洗いをした洗濯物を干すとき、服をかけるクローゼットスペースがないとき。
カーテンレールやライトの上なんかに、洋服をかけていませんか?
想像以上にカーテンレールは汚かったり、ライトの上にものを置くと火災の危険もあります。
実は、あるものを2つ使いするだけで、簡単に洋服をかけることができるのです。
さっそく、その方法をご紹介したいと思います。
使うもの
やっぱり、ハンガー!
いやいや、当たり前でしょ…とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、いつもとは使い方が違うのです。
やり方
机の上に、ハンガーを置き、かける部分をテーブルの際にくるようにセットします。
そして、かける部分同士をかける。たった、これだけです。
ほら、この通り。
そもそもハンガーがなくて困っている、取り外しできないハンガーだから困っているのに…という方はごめんなさい。
でも、きっといつか役立つ裏技なので、いざというとき、使ってみてくださいね。
関連記事 「シャツとズボンがずり落ちないハンガーのかけ方」