みんな大好き!半熟トロ~な味卵
子供も大人もみんな大好きな味付け卵、略して「味玉」。
ラーメンのトッピングでも大人気の半熟トロ~な味玉を、家でも簡単に作れちゃいます。そのままでも、色々な料理の付け合わせにもどうぞ!
半熟味玉の作り方
作り方はとっても簡単です。
■半熟味玉の作り方 用意するもの
卵・・・・・適量
麺つゆ・・・適量
大きめの鍋、大きめのボウル、保存袋
■半熟味玉の作り方1.卵を茹でる
大きめの鍋に水を張り、卵を入れて火にかけます。
火にかけてしばらく、菜箸などで卵を転がしながら茹でると、黄身が真ん中に出来上がります。沸騰してから5分茹でましょう。
■半熟味玉の作り方2.卵を冷水で冷やす
ボウルに冷水を用意し、卵を3分以上冷やします。
■半熟味玉の作り方3.タレに浸けこむ
卵の殻をむき、保存袋に入れたら、麺つゆをひたひたになるまで注ぎ、空気を抜いて密閉します。
■半熟味玉の作り方4.冷蔵庫で1日以上寝かせる
冷蔵庫で1日以上寝かせたら、美味しい味玉の出来上がりです!
最後に
いかがでしたか? ゆで卵を作ってタレに浸けこむだけで、美味しい半熟トロ~な味玉が出来ちゃいます。
タレは麺つゆ以外でも、しょうゆやみりんで作ってお好みの味玉を作るのもおすすめですよ。ぜひ試してみてくださいね。
▼おすすめ記事
レンジでゆで卵を作る方法
【裏技】つるん!ゆで卵の殻を簡単にむく方法
青いゆで卵の作り方-How to make a blue boiled egg-