カツレツ バターをお肉でくるんで揚げた、ウクライナの伝統料理
キエフ風カツレツとも呼ばれるチキンキエフは、サクッと噛めば、中からバターがとろりと出てくるのが特徴的なウクライナの伝統料理です。
しかもバターにはにんにくなどで味付けしているため、その濃厚さがまた美味しい。お肉にもその味がつくので、ソースなどはいらないかも知れませんね。
とにかく、チキンキエフを切った瞬間の、とろりと溢れるバターを感じたい人は是非作りましょう!
■カツレツ チキンキエフの材料
▼材料(2人分)
鶏のささみ・・・200g(4本)
ディル・・・適量
バター・・・30g
にんにくペースト・・・適量
塩・胡椒・・・適量
~衣用~
小麦粉・・・適量
溶き卵・・・1個分
パン粉・・・適量
■カツレツ バターの準備をします
ディルは細かく刻みましょう。
ここでご説明!
ディルとは、地中海沿岸原産のセリ科のハーブで、葉にはさわやかな芳香があり、魚とよく合うので「魚のハーブ」とも呼ばれ、鮭によく使われます。
また、ディルをきざんでドレッシングやマヨネーズ、スープなどにも使います。
室温で溶かしたバターと、先程刻んだディル、にんにくペーストを加えて混ぜ合わせます。
ラップに包み、冷蔵庫で冷やしておきましょう。
■カツレツ お肉の用意をします
ササミを筋にそって、包丁を入れ開きます。
ささみにラップをかぶぜ、麺棒で叩きのばしましょう。
十分にのびたら、塩・胡椒をします。
■カツレツ バターを包んで揚げます
冷蔵庫からバターを取り出し、4等分にします。
バターをササミにのせ、はみでないように包みましょう。
小麦粉、溶き卵、パン粉の順にまぶし、180℃の油でキツネ色になるまで揚げます。
完成です!お好みでレモン汁をふりかけて召し上がれ。
詳しい作り方は動画をチェック♪
https://youtube.com/watch?v=Xo3Tbub6nxc
最後に
あふれ出るバターがなんとも美味しそうですね…。今回はささみで作りましたが、鶏むね肉で作る方法もありますので、お好きな方法を試してみて下さいね。
鶏むね肉の方のレシピもとても美味しそうです…。少しご紹介しましょう。
★作り方
鶏胸肉は皮をとりのぞく。
バターを入れるポケットを作るため、胸肉に切り込みを入れる。
肉の厚い方を手前にして、切り落としてしまわないように注意し、ポケットを作る。
ポケットの中に厚さ7mmほ程にスライスしたガーリックバターを数枚入れる。
抜粋:チキンから流れるガーリックバターが良い香り チキンキエフ/Chicken Kiev: Cooking at SW London
後の工程である衣をつけて揚げるところは、今回のレシピと一緒です。違うところは鶏むね肉を丸ごと使い、切りこみを入れてそこにバターを入れるところですね。こちらも美味しそうです…!
ちなみにチキンキエフの”キエフ”とは、ウクライナの首都キエフから取られた名前のようですよ。
それではチキンキエフを味わって下さいね!世界のおいしいレシピでした。
▼おすすめ記事
・トンカツの衣がはがれにくくなる方法
・【裏技】古くなった油の簡単な捨て方(処理の仕方)
・オクラとささみのおかか和え