■揚げないカンタン「大学イモ」
風邪予防に大切なビタミンCがたっぷり含まれているさつまいもは、寒くなるこの季節に積極的に食べていきたい食材です。
さつまいもといえば「大学イモ」を思い浮かべますよね。
でも、沢山の油を使う揚げ物って作るのも片付けも大変で、どうしても作るのが億劫になってしまいます。
今回ご紹介するのは、大人も子どもも大好きな大学イモを、揚げずにラクラクできちゃうレシピです♪
▼材料
さつまいも・・400g
砂糖・・・・・大2
醤油・・・・・大1
酢・・・・・・大1
油・・・・・・適量
■作り方
さつまいもを一口サイズに乱切りにします。
熱したフライパンに少し多めの油をひき、さつまいもと油をからめます。
そこからふたをして弱火~中火で10~15分ほど熱します。
つまようじでやわらかくなっていたらOKです。
醤油、酢、砂糖をフライパンに入れ、さつまいもと絡めます。
なじんだら、お皿に盛りつけて完成です!
油で揚げないので、とっても簡単ですよね。
ちなみに、さつまいもは皮と一緒に食べるとオナラが出にくくなるそうですよ!
ぜひ試してみてください。